てぃーだブログ › 千原金物店

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年08月16日

千原(せんばる)エイサー

千原金物店の千原(ちはら)は、嘉手納町の無形文化財である千原(せんばる)エイサーから読みを変えたものです。
男性だけのエイサーとして、とても迫力のあるエイサーでもあります。画像は2014年8月11日のものです。
  


Posted by 千原金物店 at 16:55Comments(0)

2014年08月16日

今日(土曜日)もオープン

こんにちは、千原金物店です。日曜日を除き、土曜日・祝日も営業しています。
また氷を購入していただいたお客様には、キーパー持参の方には浄水器を通した水もサービスしています。
長い沖縄の夏。体調管理にもいかがでしょうか。  


Posted by 千原金物店 at 08:48Comments(0)

2011年06月11日

今日の一品 No.5

台風も梅雨も明け、早6月。皆さんいかがお過ごしでしたか。

本日の一品は、おそらくそろそろ必要になってくる商品。そう。

「石灰」

です!学校関係の方に多く購入されています。ありがとうございます。しかし、なかなかどうして、最近は一般の方にも結構購入されていて、千原金物店としてはうれしい限りです。

これからも嘉手納町唯一の金物店「千原金物店」をよろしくお願いいたします。
  


Posted by 千原金物店 at 14:44Comments(1)

2011年04月15日

こいのぼり!

まだ2週間前ですが、千原金物店もとい、ここ嘉手納町八店会では今日からこいのぼりの設置をしました!

なかなかどうして、色とりどりでいい感じに仕上がったように思います。

嘉手納ロータリー付近までの用事、もしくは通り過ぎるようなことがあれば、是非ご覧になってみてください!
  


Posted by 千原金物店 at 18:11Comments(0)

2011年04月14日

今日の一品 No.4

実は最近から我が家のドアのカギが開けづらくなっていて、入れる時と抜く時に「スッ」と出し入れできず、ガチャガチャしないとどうしようもない状況だったんです。

「これはどうしたもんかな・・・」

と思ったところ、最近お店に入荷した「キースムーサー」を使うことにしました。この商品はその名の通り、カギの出し入れをスムーズに行えるというものです。

正直結構ひどい状況だったので、半信半疑で使用したのですが、これがなかなかの優れもの!今までのカギの出し入れが嘘のようにスムーズに行えました。オススメの一品です。カギの出し入れにお困りの方は、是非一度お試しください!
  


Posted by 千原金物店 at 10:04Comments(0)

2011年04月09日

今日の一品 No.3

千原金物店では、たまに業者さんから大量仕入れで、安い値段でお客さんに掘り出し物を販売したりします。(金物と関係ないものもあります)

今回は・・・「レジャーチェア」です!

一応画像を見ても分かると思いますが、結構小さめのイスなので、臨時でどこかに腰掛ける場合とか、小さいお子さん用にという用途がオススメです。大量にあった商品ですが、100円という事もあり今やあと2つ・・・

お客さんのご購入を元気にお待ちしています。
  


Posted by 千原金物店 at 15:52Comments(0)

2011年04月02日

八店市場

昨日は、嘉手納町ロータリー周辺にて、月1(毎月第一金曜日)に行われる八店市場の開催でした!

千原金物は毎月「たこ焼き」を販売しています。昨日もお客さんと天気に恵まれたおかげで、たくさん購入していただきました!

皆様、またよろしくお願いします!  


Posted by 千原金物店 at 11:01Comments(0)

2011年03月29日

今日の一品 No.2

一品という表現はおかしいかもしれませんが・・・

千原金物店の特徴でもある、「パイプ」です!

主に水管関係で使用する一品です。品揃え豊富ですよ。

ソケットとかエルボとか色々名前があります。
  


Posted by 千原金物店 at 16:50Comments(1)

2011年03月28日

今日の一品 No.1

千原金物店「今日の一品」では、弊店の取り扱う商品についてマイペースながら紹介していきたいと思います!

今日は・・・「パーツクリーナー」です!

主に機械部品の油汚れを強力に洗浄してくれるシロモノです。

今売り出し中の商品です。使い勝手は本当に良いですよ。

業者さんも個人の方にもオススメの一品です!
  


Posted by 千原金物店 at 12:00Comments(0)

2011年03月26日

千原エイサー

ちなみに嘉手納町で有名な「千原エイサー」の読みは「せんばるえいさー」です。

それに対して、「千原金物店」の読みは「ちはらかなものてん」です。

皆様も弊店に訪れる時は、「ちはらかなものてん」と覚えていただけたら幸いでございます。  


Posted by 千原金物店 at 13:19Comments(0)

2011年03月26日

机作成!

千原金物店は嘉手納町ロータリー近くにあるんですが、そこに8箇所テナントが連なっていて、毎月1週目の金曜日に「八店市場」というイベントをやっています!

来月は新規参入として、「ごっつもりもり」という焼き鳥関係の業者さんが参加するので、皆さん是非お越しください!

(画像はごっつさん用にウチの材木で机を作成してる様子です)
  


Posted by 千原金物店 at 11:13Comments(0)